首都圏
一つの都市が都市としての機能を果たす上に密接な関連を持つある範囲内の周囲の地域を都市圏と言い、首都であれば首都圏と言われます。元来都市に人口が集中するのは、産業革命以来の商工業発展がもたらした結果ですが、近年は大都市の周辺に、間取りの小さい住宅中心の小都市を計画的に設置しようという施策がとられるようになりました。既往の中小都市も大都市圏の一部として、都心への通動者のベッドタウン、あるいは大都市と関連のある商工業地となり、中心都市と結びつけられます。このような都市を衛星都市と言います。
近年の人口の都市集中に伴って、従来の都市近郊が都市的性格に変りつつあります。つまり都市近郊の農村地帯、農耕地および山林、荒地などに住宅地または工場用地が拡張され、その付近が都市に変貌する現象を都市化と言います。

copyrght(c).地理地形.all rights reserved